vibrato ヴィブラート ビブラート。
vibrer ヴィブレ (ピアノの響きなどか)振動する。= vibrate、ring; laissez vibrer(シンバルやハープなど)振動させたままにせよ。[略 Lv]《参》sans faire vibrer 振動させないで。
vibrieren フィブリーレン = vibrer;
vicenda ヴィチェンダ 移り変わり、変遷。= a vicenda 交替して、次々と、かわるがわる。vicendevolmente 交互に。
vicendevole ヴィチェンデーヴォレ 交互の、相互の、変わりやすい。
vide ヴィッド = empty; 空っぽになった、中身のない。a vito 空の状態で、何もしないで。
vide ヴィーデ ...を見よ。vi-deのように記す。
vide sequens ヴィーデ・セクエンス 次のページを見よ。
vide supra ヴィーデ・スープラ 前を見よ。
viel フィール = many;
viel langsamer フィール・ラングザーマー ごく遅く。
viel ruhiger フィール・ルーイガー ごく静かに。
viel ton フィール・トン ごく強く。
viella ヴィエラ 中世期のヴィオラ。=fiddle(英);
viento 西 ビエント 管楽器。=wind(英); =instrument de viento;
vierhandig フィールヘンデッヒ 連弾。
viertel フィアテル 4分音符、4分の1の。
viertelnote フィールテルノーテ 4分音符。
viertelpause フィールテルパウゼ 4分休符。
vierterton フィールテルトーン 4分音。半音のさらに半分の音程。
viervierteltakt フィールフィールテルタクト 4/4拍子。vierviertakt 4拍子。
vieschelle フィーシェッレ カウベル。
vif ヴィフ 生き生きと。= lively; vive(ヴィーヴ)は、vif の女性形。
vigor ヴィガー 生気、活気、活力。
vigore ヴィゴーレ =vigor; con vigore 力強く、生き生きと。
vigorosamente ヴィゴローサメンテ 元気よく、力強く。
vigoroso ヴィゴローソ 力にあふれた、つらつとした。火のようになって。荒々しく。= con vigore;
vigorously ヴィガラスリー 力強く、元気よく。
vigour ヴィグュール 生気、元気、力。avec vigueur 元気よく、力強く。
vigoureuse ヴィグリューズ 元気よい、力強い。=vigouroux(仏ヴィグル); vigoureusement 元気よく、力強く。
vigueur ヴィグュール 生気、元気。avec vigueur 力強く、元気よく。
villageois ヴィラジュワ 田舎の。
villancico 西 ビリャンシコ スペイン民謡で、クリスマス(ナビダ)に歌われるポピュラー曲。子どもたちがタンブリンを叩き、サンボンバというクイーカのような楽器を鳴らしながら、この歌を歌って街を練り歩く。
villanella ヴィラネラ 〈田舎の歌〉の意。16Cナポリで起こった声楽曲の一形式。ヴィラネスカ。
villanesco ヴィッラネスコ 田舎の。
vina ヴィーナ ヴィーナ。インドを代表する国民的撥弦楽器。共鳴胴の他に棹に別の鞠型共鳴胴があり、それを左肩に乗せて奏す。
vinnese ヴィエンネーセ ウイーン風の。valzer viennese ウイーンナー・ワルツ。=viennoise(仏ヴィエンナーズ);
viol ヴィオール伊ヴィオル 15〜18C頃までに一般に用いられたヴァイオリン属の総称。6本弦を有し、形の大小によって、violone(コントラバス・ガンバ)、viola da gamba、viola da braccio などがある。
viola 英伊西ヴィオラ ヴィオラ。調弦(a、d、g、c)[略Va.]bratsche(独ブラッチェ)、alto(仏);《参》ヴァイオリンより、完全5度低い。
viola alta ヴィオラ・アルタ ヴィオラの改良種で5弦を有する。
viola d'amore ヴィオラ・ダモーレ ヴィオラ・ダモーレ。17〜18C頃の7弦のヴィオラで、金属の共鳴弦を有する。従って、14個の糸巻きをもち、胴の形も波型にくびれているのが特徴。
viola da braccio ヴィオーラ・ダ・ブラッチォ ヴィオラの前代楽器。braccio〈腕〉の意で、全体では、腕で支えて弾くヴィオラの意。《参》ドイツでは、ヴィオラをbratsche という。
viola da gamba ヴィオーラ・ダ・ガンバ ヴィオラ・ダ・ガンバ。チェロの前身。16〜18C前半に用いられたビオール属の6弦の低音楽器。gamba〈足、脚〉の意。
viola pomposa ヴィオラ・ポンポーサ 18C頃に用いられた、5弦の大型ヴァイオリン。ヴィオロンチェロ・ピッコロと同楽器。
violemment ヴィオラマン 激しく。= avec violence;
violent ヴィオラン 激しい。
violentamente ヴィオレンタメンテ 荒々しく、激烈に。
violento ヴァイオレント 激しい、猛烈な、荒々しい。=violent(仏ヴィオラン);
violenza ヴィオレンツァ 激しさ、猛烈さ。
violin 英ヴァイオリン/西ビオリン violine(独ヴィオリーネ)、geige(独ガイゲ)、violono(伊ヴィオローノ)、violon(仏ヴィオロン);
violino piccolo ヴィオリーノ・ピッコロ 普通のヴァイオリンよりも4度高く作られた小型ヴァイオリン。J.S.バッハ「ブランンデンブルク協奏曲」に使われている。
violon 西 ビオロン コントラバス。
violoncello ヴィオロンチェロ チェロ。= contrabojo;
violoncello piccolo ヴィオロンチェロ・ピッコロ 18C頃に用いられた、5弦の大型ヴァイオリン(小型チェロ)。普通のチェロの約120cm丈に対して90cm程度の大きさ。
violonchelo 西 ビオロンチェロ チェロ。= violoncelo;
violone ヴィオローネ コントラ・バスの前代楽器で指板にフレットを有する。
virginal ヴァージナル 16Cイギリスで流行したチェンバロ。
virtical slur ヴァーティカル・スラー 現在のアルページョに当たる古い記譜法で、垂直連結線。
virtuoso ヴィルトゥオーソ 〈有徳の〉の意。芸術において技術の優れた人を指し、なかでもピアニスト等の器楽奏者を対象とするようになった。
visible ヴィズィーブル 目に見える、明白な。
vispamente ヴィスパメンテ 生き生きと、活発に。
vispezza ヴィスペッツァ 元気、快活。con vispezza 快活に。
vispo ヴィスポ 活発な、敏速な。
vista ヴィスタ 見ること。a prima vista 初見で。
vistamente ヴィスタメンテ 元気に、活発に。
vita ヴィタ 生命、活気、元気。
vite ヴィツ 速い、急な、すぐに。=prest; plus vite 更に速く。
vitesse ヴィテス =speed; 速度、速さ。
viva voce ヴィーヴァ・ヴォーチェ 澄んだ声で、ビブラートの少ない声で。
vivace ヴィヴァーチェ 快活な、すばしっこい、生き生きした。[Allegro より速く]vivacemente 生き生きと。
vivacetto ヴィヴァチェット vivace よりも遅く。
vivacissimo ヴィヴァーチッシモ vivace の最上級。ごく速く。
vivacita ヴィヴァチータ 快活、敏しょう。
vivamente ヴィヴァメンテ 生き生き、活発に。
vivant ヴィヴァン 生き生きした、活気に満ちた。
vive ヴィーヴ = vif、vivant;
vivement ヴィヴマン = vivace;
vivente ヴィヴェンテ 生き生きと、快活に。
vivezza ヴィヴェッツァ 快活、活発。
vivido ヴィーヴィド = vivace;
vivo ヴィーヴォ 快活な、生き生きとした。vivamente 生き生きと。
vocal ヴォーカル @声の、音声の。= vokal(独); vocal music 声楽。Aファゴットやイングリッシュ・ホルン等のクルーク。
vocal cords ヴォーカル・コーズ 声帯。
vocalization ヴォーカライゼーション 母音唱法。vocalise(仏ヴォカリーズ)、vocalizzo(伊ヴォカリッツォ);
voce ヴォーチェ 声、音色。=voice、Stimme(独シュティメ)、voix(仏ヴワ); colo a due voci 2声合唱。sotto voce声を弱゚て。
voce pastosa ヴォーチェ・パストーサ 柔らかい声。
voce principale ヴォーチェ・プリンシパーレ 声部。
voce rauca ヴォーチェ・ラウカ ハスキー・ボイス。
voce spiccata ヴォーチェ・スピッカート 歯切れの良い声。
voce spinto ヴォーチェ・スピント 劇的な声、強い鋭い声。
voci ヴォーチ voce の複数。
voglia ヴォーリャ 希望、願い、望み。
voice production ヴォイス・プロダクション 発声。
voile ヴワル ヴェール。おおい。(打楽器の消音のために被う);
voir ヴワー = to see;
voix ヴワ 声、声部。= voice; a voix forte フォルテの声量で。
voix aigre ヴワ・エーグル 高い音声。
voix blanche ヴワ・ブランシュ 抑揚のない声、透明感のある声。
voix de poitrine ヴワ・ド・ポアトリーン 胸声。
voix mixte ヴワ・ミクスト 中音域における胸声と頭声を使い分ける発声上の技法。


inserted by FC2 system